人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

どこに出かけるのにも、カメラが手放せないわたし・・・
by crazylovers
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
LINK
うちの本家、海のブログはこちら
Beachcomber's Logbook


お友だちのウエブページ
海辺の標本箱
OLYMPUS PEN-FTの世界
最新のコメント
hiyocoさん、  ..
by beachcomberjp at 18:43
やっぱり渡り鳥って同じエ..
by hiyoco at 17:44
satoさん、  大田..
by beachcomberjp at 09:23
すごい!下の写真はバッチ..
by sato at 23:39
Ichyさま、  了解..
by crazylovers at 09:45
Ichyさま、  一..
by beachcomberjp at 13:44
突然 メッセージを差し上..
by Ichy at 10:07
hiyocoさん、  ..
by beachcomberjp at 21:01
これを見て、ダンナの赤い..
by hiyoco at 12:44
satoさん、  赤..
by beachcomberjp at 20:32
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
検索
記事ランキング
画像一覧


浜の那智黒

福井在住のRさんより、浜辺で黒曜石が拾えるとの情報を頂いた。
そして詳しい場所や車を停める場所まで教えていただいた。
その場所は、わたしのビーチコーミングのフィールド真っ只中!
でも、これまでに歩いた事のない場所だった。
さて、教えてもらったように進むと、民家の軒先を抜け、猫の額ほどの狭い礫浜に出た。浜の礫は流紋岩や安山岩などが多いのだが、注意してみたら、ありましたよ那智黒!まさに形容通りのモノが目の前に!サイズも那智黒っぽい黒曜石のようだ。
浜の那智黒_e0045113_15944.jpg


コレがが浜の転石だけでなく、露頭にもあるとのことで探してみました。
たしかにコレだね・・・赤い矢印のあたりにガラス質が見えます。
浜の那智黒_e0045113_1516569.jpg
上の写真の左上にある白っぽいモノはタフ・・・つまり火山灰質のものです。

浜の那智黒_e0045113_1517564.jpg
露頭の全体の様子はこんな感じです。垂直に切り立った崖は、堆積岩で、腐り礫も多く、落下の心配な怖い状況、ヘルメットを持っていかなかったのが悔やまれました。(車には常備してあるのですが)
中央の白っぽい層がタフで、その直下・ハンマーの置いてあるあたりが部分的にガラス質になっています。
写真にはスケールとしてハンマーが見えますが、ここは越前・加賀国定公園内、ハンマーは振るっていませんので、ご安心下さい。

今回の巡検、ひとえに地元のRさんの詳しい情報があったからこそ・・・本当にありがとうございました。
# by crazylovers | 2006-11-19 15:26 | on the road | Comments(5)

秋の実り

まだまだ暖かい名古屋地方!
ストーブの手入れはしてみたが、まだ点火はなし。
この時季になるうれしいベリー!!
それはラズベリー!
初夏にも実って、秋にも実る
秋の実り_e0045113_2319439.jpg

大して数は実らないが、冷凍庫に貯めておいて、ラズベリーソースくらいはできる。
一年で二度美味しい!
なんでブルーベリーは一度なのかな??
ま、それがあたりまえか・・・。
# by crazylovers | 2006-11-05 23:21 | foods | Comments(0)

やって来た!遂に来た!!

 このブログを以前からご覧の方は、わたしがソロー・マニアなのは、とっくにご存知だろう。
 ソローと言えば、「森の生活・Walden」が最も知られた著作で、他にも「コッド岬」などの著作もある。

 学生時代に「森の生活」にあこがれたわたしは、原著を読む力がなかったために、邦訳はほとんど読んできた。明治時代の水島耕一郎訳「哲人の森林生活」に始まり、最新では今泉訳まで・・・「森の生活」だけで10冊は超える!

 でも、読めなかった一冊があった。
 それは・・・
やって来た!遂に来た!!_e0045113_18425415.jpg

 角川文庫・139 森の生活 冨田彬訳

 訳者の冨田彬氏は戦前からの英米文学者で、昭和9年・研究社英米文学評伝業書でソローを担当されるなど、ソローには深い愛情をかけてみえたので、ずっと探していた。

 岩波文庫はいくらでも手に入るし、新潮文庫も探せば見つかる
 でも、なぜか私にはこれまで角川文庫と縁がなかったのだ。
 東京に出かければ古本屋街を彷徨い、ネット書店もときどきチェックしたがなかなか見つからない!!

 探しはじめて20年以上!!やっと私の手許にやって来た。
 秋の夜長、楽しみが一つ増えた。

 けれども老眼ゆえ、一日に読み進める量は知れている
 のんびり楽しめるな〜!!
# by crazylovers | 2006-11-01 19:06 | ちょこっと古いモノ | Comments(2)

ありがとうございました・・・おつかれさま!

 わが家の息子達がやっているバンドCHA CHU CHO、今日はZepp Nagoyaでライブでした。
 ヤマハ主催のティーンズミュージックフェスティバル2006東海北陸大会に出場させていただきました。
 音楽好きな親父としてはうれしい限り!「オレの昔やったホールよりデッカイじゃん!」
ありがとうございました・・・おつかれさま!_e0045113_19282346.jpg
 出演順はくじ引きでした。そして息子が引いたのはなんとトップバッター!!


ありがとうございました・・・おつかれさま!_e0045113_19293146.jpg
 このバンド二組の兄弟バンドで、構成は中2と高2!!若さだけのコワイモノ知らず・・・トップバッターでよく頑張って盛り上げてくれました。


ありがとうございました・・・おつかれさま!_e0045113_19311393.jpg
 1000人規模のライブホール!!親父ならビビってしまいますが、うれしそうに演奏するヤツら・・・!開始前のノイズも全く出さず、今日は親馬鹿で満点をつけちゃいました。

 残念ながら賞には入れませんでしたが、何物にも得難い経験ができたことでしょう。応援してくれたみなさま、今日はありがとうございました。そして見に来てくれたみなさま、おつかれさまでした。

 このライブに向け、息子達はワクワクの一ヶ月間を過ごしました。明日からは平常日課にもどります。
# by crazylovers | 2006-10-22 19:36 | music | Comments(6)

学会でえりもへ!

 漂着物学会総会が、北海道のえりもでありました。
 今年はポスターセッションでの発表もあったので、早めに行き、北海道の秋を満喫してきました。
学会でえりもへ!_e0045113_21422330.jpg

 わたしは砂丘の景色が大好き。えりも町にある百人浜の砂丘は、ハマニンニクが枯れて褐色になり、景色はまるで初冬の草原!たまらない景色です。
 こんな景色を見ると好きなアーティスト、Norman Blakeの奏でる Fields of Novemberのギターリフが聞こえてきました。
 遙か彼方にそびえるのは日高山脈の南部、そして点景の二人は神奈川のビーチコーマー。



学会でえりもへ!_e0045113_2142594.jpg

 えりも岬の先端には、風の館があります。ここで学会発表が行われました。先端の海岸には岩場が点在し、ゼニガタアザラシたちの格好の休憩所になっています。



学会でえりもへ!_e0045113_2204160.jpg

 学会のポスターセッションでは、ドリフトリージョン・漂着地域について発表させてもらいました。北から南へ海岸線の長い日本ならではの、地域ごとにおける漂着物の違いをまとめたものです。写真はkanataさんに撮影していただきました。



学会でえりもへ!_e0045113_21432688.jpg

 北海道在住の友人のガイドにより、数多くの浜を歩き、たくさんの浮き球との出会いがありました。そんな中でのベストショットはコレ!!
 砂鉄を多く含んだ黒っぽい砂浜に、打ち上げられたばかりの硝子製浮き球、これだけ絵になる場所は北海道以外にあるのでしょうか?
# by crazylovers | 2006-10-19 21:56 | on the road | Comments(2)